『アパレる』204話:シズ川さんとクレーム
アパレる
2024.11.11


第一話から読む

『アパレる』001話
【アパレル漫画】仕事や人間関係に悩める人へ、主人公「桜木春子」の人間的成長を描いた新連載漫画。
前回のお話はこちら

あとがき
“トックリ”の言葉の意味が分からず、クレームに・・・😱
シズ川さんのミスを慰める春子ですが、
その様子を見ていた石竹さんは、なんだか気になる表情で…
次回に続きます!
あわせて読みたい
続きはこちら
https://bonogura.napbizblog.jp/2024/11/16/post-4164PUSH通知
更新のお知らせはNAPBIZ公式アプリより
⭐️お気に入り登録で通知が届きます⭐️
おしらせ!!

kindle8巻がでました!
過去のお話が無料で一気読みできるので、ぜひ暇つぶしに呼んでもらえると嬉しいです☺️
>>『アパレる』まとめ集はこちら<<

こちらもおすすめ

woman typeで連載中!『マイカのアパレル日記』
続きはこちら↓

「後輩に頼るなんて…」見栄を張り苦しんでいたママ販売員を救ったシンプルな行動【マイカのアパレル日記 by ぼのこ】 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
ママ社員・ママタさんとすれ違い始めたスタッフたち。ママタさんが苦しさから脱するきっかけになったのは……。ブログやInstagramで大人気のクリエイター・ぼのこさんによる漫画連載『マイカのアパレル日記』。28歳のアパレル販売員・マイカちゃんの成長ストーリーです。
楽天ROOM(ルーム)はじめました!

ぼのこ のROOM - 欲しい! に出会える。
ほしいもの・買う予定のものをあげてく! (お買い物マラソン用に作りました)
個人的にほしいもの・買う予定のものをピックアップしてます🙌
(いずれは買ったものもあげていきたい…!)
よかったらフォローしてね🌟

書籍のご紹介


女社会の歩き方
ぼのこ | 2020年04月23日発売
『女社会の歩き方』(紙・電子書籍あり)
作者ぼのこの実体験をもとにしたコミックエッセイです。
『女社会の歩き方』はめちゃコミでも読めます!

【無料試し読みあり】女社会の歩き方 - めちゃコミック
はてなブログ、インスタグラムなどで10万人(2020年4月時点)が共感! オンナだらけの職場ならではの「めんどくさい」体験をつづったコミックエッセイがついに書籍化。子ども服ブ...
コラボパンツが発売されました✨
↑meeny minyとのコラボパンツ『あったか伸洗』
特設サイトではスタッフとキャラのお揃コーデやオリジナル漫画を配信中です!

↑やすこ先生監修・接客なるほど講座
コメント
クレーム対応語かな?
「でも、ですから(だから)だって」などDからの言葉はお客様が不快に思われる事が多いとされてますよね。
「さようでございますね、承知しました、その通りですね」などのSからの言葉が良いと言われてますね。シズ川さん頑張って!
補足です
このように高齢のお客様にも対応出来る用語を研修でやってもらえると良いですね^_^
そうだなあ・・・ いま、チョッキとかチャックとかジャンパーとか商品名としては見ないもんなあ もうセータ-やジーパンもそうは呼ばなくなってるようだし(と言うより若者向けのお店はそれを進めているように思う) ・・・これも勉強の一つなんだろうなあ、お店がこれでより強くまとまると良いんだけど
パンツを下着かズボンかで間違えたことあります。
若い子の話ですが、外套が何か理解できない人もいました。