スポンサーリンク

『アパレる』189話:愚痴から出た本心

スポンサーリンク


販売員の『個人売上』。必要?不要?

第一話から読む

『アパレる』001話
【アパレル漫画】仕事や人間関係に悩める人へ、主人公「桜木春子」の人間的成長を描いた新連載漫画。

前回のお話はこちら

『アパレる』188話:たまには愚痴りたい!!
アイちゃんとプチ送別(お疲れ)会・・・

広告

広告

広告

あとがき

『数字』のせいで
これまで苦しんだり、辛い経験をしてきた

しかし、よくよく思い返してみると

『数字』があったことで
成長できた自分がいることも事実だ

「大切なのは数字と正しく付き合うこと」

何気なく始まった愚痴トークの中で
お互い自分自身でも気付いていなかった本音がポロリ…

こうした『仕事に対する価値観』について
考えるきっかけを与えてくれたのは

愚痴の原因でもある
スージーの存在だったのかもしれません

次回へ続きます!

続きはこちら

『アパレる』190話:売り場、そわそわ。

更新のお知らせはNAPBIZ公式アプリより
⭐️お気に入り登録で通知が届きます⭐️

こちらもおすすめ

広告

woman typeで連載中!『マイカのアパレル日記
続きはこちら↓

育休社員が時短で復職! サポートに張り切るスタッフたちだけど…?【マイカのアパレル日記 by ぼのこ】 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
育休を取得していたスタッフ・ママタさんが復職!時短勤務のママタさんをフォローしようと張り切るスタッフたちだけど、ママタさんの表情は晴れなくて……? ブログやInstagramで大人気のクリエイター・ぼのこさんによる漫画連載『マイカのアパレル日記』。28歳のアパレル販売員・マイカちゃんの成長ストーリーです。
kindleでまとめ読み!

↑kindleにて過去のお話をまとめましまとめ読みにおすすめ♪
アプリ不要ですぐにお読みいただけます。(エピソードは随時追加予定)

書籍のご紹介

女社会の歩き方
ぼのこ | 2020年04月23日発売

女社会の歩き方』(紙・電子書籍あり)
作者ぼのこの実体験をもとにしたコミックエッセイです。

『女社会の歩き方』はめちゃコミでも読めます!

【無料試し読みあり】女社会の歩き方 - めちゃコミック
はてなブログ、インスタグラムなどで10万人(2020年4月時点)が共感! オンナだらけの職場ならではの「めんどくさい」体験をつづったコミックエッセイがついに書籍化。子ども服ブ...

コラボパンツが発売されました✨

↑meeny minyとのコラボパンツ『あったか伸洗』

特設サイトではスタッフとキャラのお揃コーデやオリジナル漫画を配信中です!

↑やすこ先生監修・接客なるほど講座

アパレる連載漫画
25
スポンサーリンク

同じカテゴリの記事


シェアする
ぼのぐらし。
 

アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



スポンサーリンク

コメント

  1. りこん より:

    アイちゃん、野心や自分の考えは強く持ってる上に、人と自分を混同しないというか、自分は自分、他人は他人って言う境界線をちゃんと持ってるから、強い意志があっても人にそれを強要しないしなやかさがあっていいな。かわいいし好き。

  2. 桜子 より:

    『人それぞれ』と言いつつ、それを認められる人がどれほどいる事か。正しく目に見える評価に向き合えばプレッシャーではなく前向きな刺激になるはず。私にも出来るかもと目の前が開けるかも知れません。アイちゃんと春子の会話が本当に仕事に向き合う人間の言葉でうちの同僚に爪の垢を煎じて飲ませたいです。
    アイちゃんの登場もたくさん、お願いします♡

  3. 漫画好き より:

    ウジタさんも春子同様に他店舗を経験する機会があればスージーや競争意識高い同僚から一旦離れて落ち着いた中で個人売上を見直す余裕ができたかもしれないのになぁ(;_;)
    アイちゃんの言葉は強者故の説得力だね!飲食店で隣の席からこの会話が聞こえてきたら「この二人一体何者だ…?」ってつい気になっちゃうよ(笑)

タイトルとURLをコピーしました