スポンサーリンク

『アパレる』277話:時間の価値

スポンサーリンク

第一話から読む

『アパレる』001話
【アパレル漫画】仕事や人間関係に悩める人へ、主人公「桜木春子」の人間的成長を描いた新連載漫画。

前回のお話はこちら

『アパレる』276話:形式だけの1on1

広告

広告

あとがき

時間との向き合い方は、「人との向き合い方」。
そうウジタさんに伝えたスージー。

“丁寧な説明”よりも、相手の時間を”丁寧に扱うこと”。
それこそが本当の敬意だと、彼女は考えているようです。

ウジタさんの”丁寧すぎる説明(長すぎる話)”は、
いったい誰のためのものなのか─────
そう淡々と問いかけました。

次回に続きます!

関連記事

▼ウジタさんとキノミさんの話

『アパレる』236話:"テキトー"戦略ッ

続きのお話は近日公開!

更新のお知らせはNAPBIZ公式アプリより
⭐️お気に入り登録で通知が届きます⭐️

Kindleでまとめ読み!

 

コミルプからも読めます!

過去のお話を無料で一気読み!

こちらもおすすめ

広告

woman typeで連載中!『マイカのアパレル日記
▼続きはこちら

売上が右肩下がりのDX店舗。他店に相談するお客さまを見たスタッフたちは…【マイカのアパレル日記 by ぼのこ】 - Woman type[ウーマンタイプ] | 女の転職type
日に日に落ちていく売上──。焦るDX店舗のスタッフたちがふと向かいのお店を見ると、対応できなかったお客さまがマイカちゃんたちに相談していて……。ブログやInstagramで大人気のクリエイター・ぼのこさんによる漫画連載『マイカのアパレル日記』。28歳のアパレル販売員・マイカちゃんの成長ストーリーです。

書籍のご紹介

女社会の歩き方
ぼのこ | 2020年04月23日発売

女社会の歩き方』(紙・電子書籍あり)
作者ぼのこの実体験をもとにしたコミックエッセイです。

『女社会の歩き方』はめちゃコミでも読めます!

【無料試し読みあり】女社会の歩き方 - めちゃコミック
はてなブログ、インスタグラムなどで10万人(2020年4月時点)が共感! オンナだらけの職場ならではの「めんどくさい」体験をつづったコミックエッセイがついに書籍化。子ども服ブ...

 

↑やすこ先生監修・接客なるほど講座

 

マイカのアパレル日記連載漫画
15
スポンサーリンク

同じカテゴリの記事


シェアする
ぼのぐらし。
 

アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



スポンサーリンク

コメント

  1. サーん番目(笑) より:

    サードが出てこなかったのね。可愛い。

  2. _ななし より:

    調べてみましたら、
    「PREP法」という汎用的なスキルのことで、「わかりやすい説明」をするためにも、まずは、「結論(希望とか提案とか)」を言うようにするのが良さそうですね。
    _
    …けど、説明下手がPREP法をやるとどーなるか?
    ・先に結論を話すようにしたほうがいいです。
    ・なぜなら、話を最後まで聞かないと、何を言いたいのかがわからないと相手を困らせるからです。
    ・しかし、先に結論を述べたなら、あと、どんなに話が長くなろうとも、主張したいことについては、すでに伝えてるのだから、あとはそれとは矛盾しないことを思いつく限り(思いつく限りやると、話が長くなる)

    あとは、相手の反応を見ながら、「とくに重大な具体例を1、2個紹介するにとどめるか、相手が納得してくれるまで列挙するか」
    プレゼンの場合、「主張したいことの根拠をできるだけ多く挙げることで説得力や信ぴょう性を高められる。逆に、具体例が少なすぎると、根拠に乏しいからと却下されるかもしれず」なので、具体例は、話す相手と話す内容で加減すべきかも?

タイトルとURLをコピーしました