第一話から読む

『アパレる』001話
【アパレル漫画】仕事や人間関係に悩める人へ、主人公「桜木春子」の人間的成長を描いた新連載漫画。
前回のお話はこちら

『アパレる』258話:"運命的出会い‥?"
広告




広告


あとがき
続きのお話は近日公開!
更新のお知らせはNAPBIZ公式アプリより
⭐️お気に入り登録で通知が届きます⭐️
Kindleでまとめ読み!
過去のお話を無料で一気読み!
こちらもおすすめ
広告

woman typeで連載中!『マイカのアパレル日記』
▼続きはこちら
https://woman-type.jp/wt/feature/41366/
書籍のご紹介

女社会の歩き方
ぼのこ | 2020年04月23日発売
『女社会の歩き方』(紙・電子書籍あり)
作者ぼのこの実体験をもとにしたコミックエッセイです。
『女社会の歩き方』はめちゃコミでも読めます!

【無料試し読みあり】女社会の歩き方 - めちゃコミック
はてなブログ、インスタグラムなどで10万人(2020年4月時点)が共感! オンナだらけの職場ならではの「めんどくさい」体験をつづったコミックエッセイがついに書籍化。子ども服ブ...
↑やすこ先生監修・接客なるほど講座
コメント
自分に何が足りないのかを自分で考えて察知できるリーダーはやっぱり素敵です!
… …
… … ……
いや、ケーキ屋さんの店主と店員の姿から、何かを学んだ気がした。と、水仙さんがそのように感じたというのなら…
…
だけど、「レジ打ちを誤った」「お客様に釣り銭として、9000円もの大金を渡す前だった」だから、店長も、鷹揚な態度で堪忍もしたのでしょうけども… ここは、ケーキ屋だから…、
もしかしたら、調理場では「計量は厳格にやれ!」「火加減を、間違えるな!」「爪は伸ばすな! 髪を帽子で覆い隠せ!」「手を洗え!」「私語厳禁!」「清潔第一!」「おいしいケーキをいのちがけでつくれ!」て、調理工程とか衛生関係について、この店長はものすげーガミガミ言う人なのかもしれませんし…?
(もしくは、「会計したのが、新人アルバイトだったから、やさしく諭してた」て話なのかもしれないけれども)