スポンサーリンク

『アパレる』249話:足りないもの

スポンサーリンク

第一話から読む

『アパレる』001話
【アパレル漫画】仕事や人間関係に悩める人へ、主人公「桜木春子」の人間的成長を描いた新連載漫画。

前回のお話はこちら

『アパレる』248話:私じゃダメ?

広告

 

広告

あとがき

これまで厳しくも真摯に売り場を支えてきたリーダー。
しかし面談では、店長から「完璧さ」だけでなく「余白」も必要だと指摘されてしまいました。
誰よりも責任感を持ち、正しさを信じて行動してきたはずなのに──
その在り方が“人を育てる視点”としてはまだ足りない。
そう言われたように感じ、彼女はその言葉をうまく受け止めきれない様子でした。

一方、「店長職も視野に入れて…」と前向きな言葉をもらった春子。
自分は否定されたのに──
複雑な感情が彼女の中で渦巻くのでした。

次回に続きます!

続きのお話はこちら

『アパレる』250話:悪意なき…

更新のお知らせはNAPBIZ公式アプリより
⭐️お気に入り登録で通知が届きます⭐️

イベント開催のお知らせ

当日、「ぼのこ」に質問してみたいことなどあればお気軽にInstagramのDMまでお知らせください🌟
(質問やご相談は開催ギリギリまで受付中です!)

Kindleでまとめ読み!

過去のお話を無料で一気読み!

>>『アパレる』まとめ集はこちら<<

こちらもおすすめ

広告

woman typeで連載中!『マイカのアパレル日記
▼続きはこちら

https://woman-type.jp/wt/feature/40611/

書籍のご紹介

女社会の歩き方
ぼのこ | 2020年04月23日発売

女社会の歩き方』(紙・電子書籍あり)
作者ぼのこの実体験をもとにしたコミックエッセイです。

『女社会の歩き方』はめちゃコミでも読めます!

【無料試し読みあり】女社会の歩き方 - めちゃコミック
はてなブログ、インスタグラムなどで10万人(2020年4月時点)が共感! オンナだらけの職場ならではの「めんどくさい」体験をつづったコミックエッセイがついに書籍化。子ども服ブ...

↑やすこ先生監修・接客なるほど講座

 

アパレる連載漫画
46
スポンサーリンク

同じカテゴリの記事


シェアする
ぼのぐらし。
 

アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



スポンサーリンク

コメント

  1. _ななし より:


    「育てる」「助ける」とかいう言葉ではなくて、
    「人を動かす」「人の上に立つ」
    こうした言葉は、重い。

  2. めん より:

    「褒められた」くらいに言っておけばよかったのに、ペラペラ全部喋るなよ、と思った。
    春子はまだまだ甘いね〜┐(´д`)┌

  3. みー より:

    厳しい言葉になるかもしれないけど、リーダーは少々思い上がってるかもしれない。自分の経験や知識や、感覚が正解だと捉えてるかも。それは間違いではないけど組織のなかで働くなら、自分よがりだと受け取られる場合もあるんじゃないかな。店長が指摘したら、店のためを思ってという自分の視点で反論する。余白がないのは、そういう点も含まれるだりうな。

  4. くまねこ より:

    難しいよね。
    お店である以上売り上げをあげてくれるメンバーはとても必要だろう。「するべき事」がわかってて出来るって素晴らしい事だと思います。
    でも人の上に立つってそーゆー事じゃないらしい。頼らなくてもちょっと仕事できなくても店長に向いてる人っている。

  5. うーん・・・ より:

    今直ぐどうこう、って話じゃないでしょう? あくまで「適性」の話でしょう? 
    自分自身のやり方を見詰め直せって事です 
    あなたを店長の職には付かせない、なんて言ってないんですよ? 「店長」って型にはまったものじゃないですよね?

  6. たましゅう より:

    管理職として向いてるのは残念ながら春子なんよなー
    人の上に立つのと販売員として優秀なのは違うのよね
    春子はトレーナーみたいな人を教育する立場になるのも向いてると思う

  7. あお より:

    人の上に立つって難しいですよね。
    でも確かに、今のままのリーダーが店長になったらリーダー自身も苦しくなりそう。

  8. リーダーがんばれ より:

    リーダーはキツく見えることもあるけど、上に立つなら実績あるリーダーに立って欲しいと思う。
    柔らかい人を副店長、もしくは次期リーダーポジに付ければいい。
    春子はなんか、天然というか、一生懸命なんだけど、人からどう思われるかに少し鈍感なイメージ…

タイトルとURLをコピーしました